こんにちは😊
シリーズ第4弾では、実際に働いてみたら『どんな1日を過ごすのか?』について詳しくご紹介します!
「体力的にどうかな…」
「作業のペースが気になる…」
そんな不安も、これを見ればスッキリ解消✨
📅 基本的な一日の流れをご紹介!
🕗 1.集合(朝会社に集合)
毎朝、会社に集合してから、みんなで社用車に乗って現場へGO!🚐
🧤 2.08:00 朝礼~作業開始
ここでスイッチON!
朝礼では、その日の作業内容や注意事項を確認します!
安全点検や危険予測をしっかり行ってから、各自の作業に入りましょう。
🌞夏場はとくに、熱中症対策として水分補給をこまめに。
朝のひと仕事が始まります!
☕ 3.作業〜10:00 休憩〜作業再開
午前の作業の途中、10:00から小休憩を挟みます。
この時間は、作業の進捗を共有したり、ちょっとした談笑をしたり♪
リラックスしながらチームの雰囲気も和やかに整います。
夏場は会社から冷たい飲み物の支給(2回支給 10:00と15:00)もありますよ🍹✨
🍱 4.12:00 お昼休憩(60分)
待ちに待ったランチタイム!
たっぷり1時間休憩を取って、しっかりリフレッシュ。
昼食を取りながら午後の段取りを確認したり、自由な時間を過ごしたり。
この時間があるから午後もがんばれるんです♪
💪 5.作業~15:00 休憩~作業再開
午後の作業も集中して取り組みます!
途中15:00にも小休憩を入れて、疲れを溜めないように。
後半戦に向けてエネルギーをチャージ✨
最後まで安全第一で、丁寧に作業を進めていきます。
🧹 6.17:00 作業終了・片付け
作業が終わったら、現場の清掃や道具の片付け等の最終確認を行って会社へGO!
🏁 7.18:00 会社に戻って解散!
会社に帰ってきたら、翌日の現場や道具の準備など、次の日にバタつかないように段取りまでしっかり行って解散!
こうした小さな積み重ねが、気持ちの良い仕事に繋がります😊
「お疲れさまでした〜!」と声をかけ合って、それぞれ帰路へ✨
🌈次の日も元気に働けるよう、しっかり身体と心を休めてくださいね♪
🔚 まとめ
このように、働く時間にはしっかりメリハリをつけて、無理なく働ける環境を大切にしています。
初めての方でも、チーム作業・明確な休憩タイミングがあるから安心✨
「外で働くって、どんな感じかな?」と思っている方、
ぜひこの流れを参考にしてみてくださいね♪
次回、第6弾はいよいよ最終回!
【応募の流れやスタートまでの手順】をご紹介します📩
実際に「やってみたい!」と思ってくれた方に向けた内容ですので、ぜひチェックしてみてください!